くすっと笑える!エイプリルフールの面白ネタ&ツイートまとめ。

今年もこの時期がやってきました。

エイプリルフールです。

 

悪意のある嘘はやめておいたほうが良いかと思いますが、せっかくですからひとつのイベントとして楽しみたいものです。

ということで今回は、エイプリルフールに関する面白ネタや、おもしろツイートをご紹介していきたいと思います!

海外なう!

・高校生編

はじめに、私が高校生くらいの時に実際にやったものをご紹介します。w

世界各国の文化や建物をミニチュア模型で展示している「東武ワールドスクエア」に行って、本物そっくりの写真を撮ります。

 

ドイツの帰国子女の友達に、ノイシュバンシュタイン城の写真を送ってみると、

「ノイシュバンシュタイン城じゃん!今ドイツ?」とソッコーで返信が返ってきました。

f:id:yukaichi:20190330101041j:plain

引用:ノイシュバンシュタイン城、ロマンチストな城主の何とも悲しい物語 | ドイツに関すること | コラム | 暮らしの理想をドイツから オスモ&エーデル

そこで、ネタばらしとして、引きで撮った、明らかにミニチュアだと分かる写真を送ります。「もー。なんなんよーーー」と、LINEがめっちゃ動きました。笑

・大学生編

時は過ぎて大学生。

「忘れた頃にやってくる」とはよく言いますが、本当に忘れた頃に、今後は私が騙される側になりました。
友達に、海外旅行が趣味で、いつ予定を聞いても海外にいるような子がいまして。

まんまとやられました。写真はミニチュアピラミッド。

f:id:yukaichi:20190330095432j:plain

だって、本当に行ってそうなんだもん〜〜〜〜!!!

面白ツイートまとめ

さて、ここからは、Twitterで見つけたものをご紹介していきます!

 新元号関連のネタは、溢れ出てきそうな予感。
面白いのがあったら、この記事も更新しようと思います。

 

 ほんまそれな。すみません、共感できすぎ採用です。
ネタじゃないけど。

 

 私からもお願いします。

 

 クロちゃんが嘘をつかないwwwwww
この前はじめて、クロちゃんの水曜日のダウンタウンを見たんですけど、腹筋が崩壊しそうだったしん。おもしろすぎだしん。でも、後半の方になってくると、だんだんと見ててイライラしてくるしん。

 

 「缶、極まる」って、なんかいいですね。w

 

 なんて健気なの…

 

 どうせならもっと派手なイメージ図にして欲しいしん。
「んんっ、ビルに何か付いてる?」って感じだしんよー。

 最後に

 今日は、エイプリルフールの面白ネタをご紹介したしん。
面白いネタがあれば随時更新していくので、ぜひコメントで教えてくれると嬉しいしん。

クロちゃんが抜けなくなってしまったので、今日はこの辺で終わりにするしんよーーー。

【恋愛】1.45倍モテるLINEの使い方って、ホンマか??

f:id:yukaichi:20190329225946j:plain

みなさん、どうも、こんにちは!ゆかいちですっ(^_−)−☆

 

さて、先日YouTubeで、メンタリストDaigoさんのこんな動画を見つけました。

youtu.be

恋愛工学とか、心理学とか、男の人がいう恋愛テクニック的なものって、あまりにも堂々とセッ◯スをするために頑張ってます!感を出してくるのでニガテなのですが(ハッキリ言っちゃう!w)、今回は「それ、女子目線で判定してあげるわよ」という、地面に突き刺さるほどの上から目線で、見てみてあげることにしました。(まじで誰w)

動画のあらすじ

「どのようなラブレターを書けば、返信率が上がるのか?」という内容です。

知り合ってからというよりは、どちらかというと、初対面の段階でどんなメッセージを送ったら上手くいきやすいのか、にフォーカスされている動画。

 

それでは早速、指摘されていたポイントを因数分解していきたいと思います。

ではいこう!!!

1.ネットスラングは激しく評価を下げる

ネットスラングとは例えば、、、、

例を挙げようとしましたが、どれをピックアップすれば良いのか全く分からないので、気になる方はこちらをご参照ください。

matome.naver.jp

比較的使われそうなものだと、「おk」とか…。あ、高校生の時に「希ガス」って言ってるめっちゃ男子多かったな。笑

まじで謎だったあれは。笑

とまあ、そのようなニュアンスの言葉を初対面で使ってしまうと、返信率が著しく下がるのだとか。

 

これに対する女子の意見としては(だから誰w)

「逆に、ネットスラングを使おうってゆう選択肢あったんだ」

という感じでしょうか。

 

初対面でのメッセージで「公式が病気(公式がファンや二次創作でやりそうな狂ってる事をやってること)」「孔明の罠(予期外かつ執拗な罠やトラップなど、疑心暗鬼を誘うギミック)」みたいなのが送られてきたらどうしよう。

 

一旦ググって意味を調べて、自分の辞書に「新語」として追加して、相手をヤバイやつ認定して、終わりますね。

・楽しい感情を表すものならば、返信率は1.4倍になる

同じスラングであっても、楽しい感情を表すものであれば、むしろ返信率は上がる傾向にあるそうです。

例えば、(笑)とか、文末の「wwww」とかですね。

 

私も文章を書いていて自然に使いますし、無機質すぎるメッセージよりは親しみが持てていいと思います。

 はじめまして笑

みたいに、なんでそこで笑ってんの!ってところで使う人はちょっとニガテですけど。笑

・外見を褒めるのはNG

初対面で外見を褒めるのは、典型的な失敗のパターンだそうです。

(オフラインでもオンラインでも)

確かに初対面の男性から「かわいいね」と言われるのは相当気持ち悪いです。

 

道を歩いていてナンパされるのでも(それだけで十分気持ち悪いのに)、外見を褒められるのはさらに最悪。

 

今時間ありますか?なら耐えれるけど、「かわいいね」は吐き気を催します。

そのままぶっかけてやろうか〜。どうしてやろうか〜〜〜。

 

長期的な関係を築きたいなら、先に内面を褒めて、後から外見を褒めるべし、だそうです。

まとめ

メンタリストDaigoさんによる「1.45倍モテるLINEの使い方」を下記にまとめました。

  • スラングを使わない
  • ただし、楽しい感情を表すスラングは逆に高評価
  • 初対面で外見を褒めない

 

こうやって文章に起こしてみると、結構普通の内容ですね。
女子の身長でいうと157センチ、くらい普通です。

 

「女子目線で判定する」なんて息巻いていましたが、反論すべきポイントは一切見つかりませんでした。

Daigoさんは、私が、再生速度を上げないでそのまま楽しめる数少ないYouTuber。
恋愛以外にもさまざまなジャンルで面白そうな動画がアップされていたので、「寝る前に1Daigo」を習慣に、色々勉強していきたいと思います。

あったらいいな、と思うもの【宇宙エレベーター】

私は学生時代に、たくさん海外旅行をした、ほうだと思う。
1〜3年生で、シンガポール、インドネシア、フィリピン。

4年の卒業旅行では、ペルー、ボリビア、タイ、ベトナムと、南米にまで足を伸ばした。

f:id:yukaichi:20190326162342j:plain
↑ボリビアで遭遇した謎のお祭り

それらの旅行を通して感じたことは、「環境が変われば、私は簡単にマイノリティーになる」ということ。
日本にいると、私たち日本人は否が応にもマジョリティーだ。普段の生活で、理不尽にイジワルをされるということは、殆どない。
ちなみに東南アジアでも、日本人の観光客がめちゃくちゃ多いので、割とマジョリティー。

 

しかーーし、ひとたび南米に行ってみろ!
タクシーでは意味がわからないくらいの高額をふっかけられて、怒る。
飛行機では、搭乗券を印刷するのに1人1500円払えと言われて、怒る。
(もちろん地元の人に対して、搭乗券の印刷代など請求しません。)

ボリビアではちゃんとしたSIMカードを買うのにも、めちゃ苦労した。

f:id:yukaichi:20190326162932j:plain

↑お世話になりまくったボリビアの通信会社「entel」

Entel triplicó su patrimonio: En el 2019 lanzará red 5G billetera móvil y servicio en la nube – www.infodiez.com


どうしてこんなに面倒ばっかり起こるんだろう?
私が外国人だから?
スペイン語じゃ、何を言ってるのか分からない。さみしい。つらい…。

 

★★★

さて、みなさんは、海外旅行の意義はどこにあると思いますか?

  • 社会勉強になる
  • 視野が広がる
  • 日本の治安の良さが感じられる

色々あると思いますが、私がこれだ!と激推ししたいのは、「マイノリティーになる」という経験ができることです。
いつもと変わらない私なのに、日本ではみんなから「いい子いい子」されているそのままの笑顔で話しかけているのに、急に理不尽なことを言われる。センセーショナルすぎる出来事でした。
(なので、日本人で団体旅行をしても、観光以上のものは得られないと思っている)

 

私は自分が身をもってマイノリティーになってみて、はじめて、人の気持ちを思いやろう、人に優しくしようという気持ちが芽生えました。

優しくすることの価値に、やっと気づいたのです。
今までは、常識的な範囲でみんな優しい、という状況が普通だと思ってたので。。。

★★★

そんな私が、あったらいいなと思うものは、宇宙に行けるエレベータです。
私を宇宙に連れて行ってくれ。

f:id:yukaichi:20190326162615j:plain

宇宙から見える青い地球をこの目に収めれば、そしたら、地球を大切にしようと本気で思えるかもしれない。
海外旅行をして、人を思いやることの大切さに気がついたように。

 

そうなったらば、ゴミの分別もまじめにやります。きっちり分けます。
エアコンも28度にします。レジ袋も持ってく!

え、現状はって?そ、、、それは。敢えてのノーコメントでいかせて頂きます。

ピースしかできない人必見!簡単なのに可愛く写る、写真のポーズ10選。

写真撮るよ〜〜〜って言われたら、とりあえずピースしちゃいませんか?

少なくとも私は、「ピースしか思いつかない派」の人間です。

 

海外旅行中に写真を頼んだどき、「Another pose, please!」とリクエストされて困ってしまい、結局、手を前に組んだオバショットに…なんてこともしばしば。

ポーズにバリエーションを増やして、写真撮影にビビらず、友達にどの写真をSNSにあげられても大丈夫という、盤石の体制(笑)を整えたいものです。

ですが、ポージング偏差値が全国平均に及ばない私にとって、自分でポーズを考えるのは無謀だ。絶対にオバショット以下の実用性0なのを生み出してしまうだけだ。

…。

そうだ、おしゃれな人の写真を参考にしよう!!!!

 

そこで今回は、私がいつも更新を楽しみにしている上野有砂さん(アパレルブランドプロデューサー)のInstagramアカウントから、私たちにも取り入れられるポーズがないか、探し出してみようと思います。

上野有砂さんとは?

レディースアパレル「FIG&VIPER」というブランドのプロデューサーや、DJとして幅広く活躍されています。

派手なビジュアルを敬遠してしまう方もいるかもしれませんが、数多くのメディアには誠実なお人柄が伝わってくるインタビューが多数掲載されています。

globe.asahi.com

もし良かったら、読んでみてください。

それでは、本題に入りましょう〜〜

簡単で映える写真のポーズ10選!

1.自然体で撮る

上野さんのインスタを見て分かったことは、「そもそもポーズをしていない」ということです。写真を撮るときにはポーズをしなければいけないと思っていた私にとっては、何かドッキリでも仕掛けられたような気持ち。衝撃の事実。

 

しかし、「もっと自然に!」と巨人の長嶋監督のようなアドバイスをされても困ってしまいますので、もう少し具体的に真似できそうなポイントはないか、分析してみました。

f:id:yukaichi:20190324182620j:plain

バァッといってガーンと打て〜!

2.飲み物・食べ物を活用

何もない状態で自然なポーズをとるのは難しいかもしれませんが、手元にあるドリンクや、食べ物を口元に添えてみるだけで、楽しそうな写真に仕上がりそうです。

3.手をほっぺに添える

小顔効果が抜群!!!写真の仕上がりも可愛くて、一石二鳥ですね。

4.両手を上に!

ポーズの動きは大きい方が、広がりが出ていい写真に仕上がるような気がします。簡単なポーズの割に、変化が出せるのでオススメ。

 
 
 
View this post on Instagram

🎄🎄🎄🎄🎄❤️sharing my Christmas spirit ❤️🎄🎄🎄🎄🎄

Alisa Ueno/植野有砂さん(@alisaueno)がシェアした投稿 -

5.手を腰に

くびれが強調され、女性らしさもあって可愛いですよね。意外とこのポーズをしている人は少ないと思うので、観光地の前などで友達と写真を撮るときでも、かぶらなそうです。

6.サングラスをずらして…

はい、かわいい〜〜。
海外旅行では活躍してくれそうなレパートリーです。

7.横顔でもおしゃれ

顔の角度を変えるだけでも、一味違う自分を演出できます。この写真のように完全に横を向いてしまうと、おしゃれな感じになりますね。

8.バッグをアクセントに

手を前に組むだけではただのオバショットですが、そこにおしゃれなバッグがあるだけで、あら不思議。

9.片手だけ頭に添える

普通にただ立っているよりも、自然に写っているように感じます。
キメキメなポーズだけでなく、こんなのも取り入れていきたいですね。

10.ピースするなら全力で!

はい、チーーーーズ!

 
 
 
View this post on Instagram

I LOVE YOU NEW YORK 🗽🍎❤️ @figandviper のボアジャケットまじでお気に入り、この秋ヘビロテ😘予約販売中だよ😜

Alisa Ueno/植野有砂さん(@alisaueno)がシェアした投稿 -

まとめ

今回の調査で分かったことは、おしゃれな人はとことん自然体で写真を撮っている、ということです。また、たくさんの写真を見ていくと、ポーズは種類がめちゃめちゃ多いという訳ではなく、ある程度パターン化されています。

そして、それらを組み合わせるのです!
(バッグをアクセントにしつつ、横を向く、などなど)

できるところから真似をして、ピース一辺倒の「写真弱者」からの卒業を目指しましょう。

 

ああもぅ、本当に写真ニガテ。

もしもコンビニが24時間営業じゃなくなったら?コンビニヘビーユーザーが好き勝手に書き殴ってみた。

人手不足の深刻化に伴って、コンビニの24時間営業を見直すべきかどうかについて、話題になっている。セブンイレブンでは全国10の直営店で、営業時間短縮の実証実験を始めたそうです。(朝5時〜深夜1時まで営業)

 

メディアの記事では、「24時間営業をやめることによって売上に変化はあるのか」「24時間営業を継続することは、過重労働を強いることになるのでは」といった、ビジネス的な視点からの考察が目立ちますが、正直私たち一般市民からすれば、そんなことはどうでも良い。

 

日常生活にさえ、支障がなければな!

 

ということで、「もしコンビニが24時間営業じゃなくなったら、不便なのか?」について、コンビニヘビーユーザーの私が(おぉ?)、好き勝手に、書き殴っていきたいと思います。

そもそも、深夜1時以降に行く?

いや、行かないよねー。

もし行くとしたら、飲み会などに行っていて、終電を逃してしまいどうしようもなくなった時くらいです。

 

が、最近は飲み会が穏やかになってきていて、学生だけの飲み会でも「終電までには帰ろう(残りたい人は残っても良いよ)」くらいのテンションになっているので、自分の意思で然るべき時間に帰ることができます。

 

また、家にいて、深夜にコンビニに行こうとなることはまずない。

その時間の私はHPが2♡♡(MAX:10♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡)くらいしか残っていないので、コンビニまで歩けない。

外に出られる格好に着替えるのもやだ。

ぐでたま。

 f:id:yukaichi:20190322215124j:plain

24時間営業だという安心感で、日中もそのブランドを選ぶ?

コンビニ側からすると、施策の転換によって心配されるのは「売上が落ちてしまうこと」ですよね。

24時間営業なのかどうかによって、実は深夜ではなく日中の来客数に変化が出る、という指摘もありました。

24時間営業のA社と、そうではないB社があった場合、24時間営業をしていて「いつでも開いている」という信頼感のあるA社のコンビニに、深夜以外の時間帯でも自然と足が向くようになる、とのこと。

コンビニが「24時間営業」にこだわる意外な理由(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(2/3)

 

しかし、これってホントかな??

統計で出ていると言われてしまっては返す言葉もないが、私の消費行動とは少し噛み合わないように感じました。

みなさんは、どんな風にコンビニを選んでいますか?

コンビニの選択基準

私は、コンビニに行きたいと思ったときに、一番近くにある店を選びます。ポイントとかそういうのは一切気にしない。

そのために好みのお店を探し歩く方が、よっぽどコスト!!!

 

そのため、通勤途中や最寄り駅に帰ってから寄るコンビニは、だいたい決まってしまってます。

そして、いつも行っているファミマがいつの間にかセブンになっていても、文句ひとつ言わずセブンの常連客になるでしょう。

まとめ

コンビニの24時間営業について、一(いち)ヘビーユーザーとしての見解は、「無かったら無かったで我慢できる」「24時間営業かどうかによって、日中に選ぶ店が変わるということはない」の2点です。

深夜のコンビニは、衝動買いの受け皿

24時間営業じゃないとどうしても生活に困る、ということはおそらくないでしょう。

例えば以前ボリビアに旅行した際も、24時間営業のお店など(もちろん)ありませんでした。夜にお酒を買いに行こうという話になったけれど、開いているお店がないので諦め、トランプをして寝ました。

だけどね、朝になったら、「昨日お酒がなかった」ことはちっとも残念じゃないし、全員記憶の彼方。しっかり寝られた分ハッピーという感じまである。

深夜のコンビニは、衝動買いの受け皿になっているのかもしれません。

深夜の営業時間と、日中の店舗選択

24時間営業をしているから、信頼が増すということは、私の場合では起こりません。

それよりも、気持ちのいい接客をしてくださったり、お弁当が美味しかったり、日中の自分の買い物の中で接するポイントで「良さ」を感じられるかどうかの方が、よっぽど大切だなと思います。

 

それと立地。

ぐでたまなもので。

f:id:yukaichi:20190322215124j:plain

★★★

昭和に起こった流通革命によって誕生し閉鎖的だった市場に風穴を開けたコンビニの歴史、それに携わった方々の努力を考えると、重要な施策のひとつである24時間営業を「やめるべき」と容易にいうことはできない。

が、わたくしめの意見と致しましては、コンビニは24時間営業じゃなくても不便しないし、ブランドにも特にこだわりはない。一番近くにあるところに行く。

 

以上でございます。

また次回の記事でお会いしましょう。

いいね倍増?!お花見でインスタ映えを狙うための3つのポイント。

f:id:yukaichi:20190312161734j:plain

春の気配をすぐそこに感じるような暖かい日もあり、そろそろ変質者が増える季節…おっと失礼。そろそろ春らしいイベントが気なりますよね。

 春のイベントの代表格といえば、お花見!!

 そこで今回は、Instageamで「#お花見」と検索し、表示される写真を私なりに分析して、どんな写真がインスタ映えするのかについて、法則を探ってみました。

 読者のみなさんも、ぜひ「#お花見」の検索結果をちらちらと参照しながら読み進めてみてください。

ではいこう!!!

1.画面全体をピンク一色にする

人気投稿がピックアップされる「トップ」と投稿が時系列で並べられる「最近」を見比べたときに、まっさきに差があるなと感じたのは、画面全体に占めるピンク色の割合です。

トップに出てくる画像はとにかくピンクみがスゴい!

※Instagramよりスクリーンショット

f:id:yukaichi:20190312162034j:plain

写真を撮るときにピンクの面積が多くなるようにするのはもちろんですが、投稿前の編集画面で、「色」というボタンをタップすると、あとからピンク色の影やハイライトを入れることができます。

ほんのりとピンクを入れたいなら、影を。

がっつりピンクにしたいなら、ハイライトを使うのがオススメです。

ハイライトは既定値(50%)だと真っピンクになってしまうので、ピンクの丸をもう一度タップして設定画面をひらき、10~20%くらいに調整するといい塩梅になるかと思います。

・加工のポイント

可愛い写真に仕上げるためのポイントは、あわ〜い感じの加工です。

青空と桜のコントラストを強調する、というよりは、ふんわりと。油絵というよりは、水彩画のようなイメージで仕上げましょう。

 

例えば、フリー画像のサイトから拾ってきたこちらの画像。

とても綺麗な写真ですが、色の対比がはっきりとしていて、どちらかといえば油絵です。

f:id:yukaichi:20190312162349j:plain

これを、Instagram内の加工機能だけを使って、ふんわり水彩画風に仕上げてみると…。

じゃんっ!!!

f:id:yukaichi:20190312162410j:plain

同じ写真でも、加工をするだけでこんなにふんわりさせることができます。

加工のやり方は下の通り。

明るさ・・・・・50%

暖かさ・・・・・30%

フェード・・・・100%

ハイライト・・・30%

影・・・・・・・50%

 

新しいアプリを入れる必要もなく、投稿前の一手間で写真の雰囲気はガラッと変えることができますので、ぜひやってみてください。

2.ピンク小物を活用する

インスタ映えには欠かせない小物たち。

お花見写真では、ピンク小物を上手に取り入れた写真が人気を集めていました。

例えばこの写真!

ピンクのたい焼きが超絶可愛いのはもちろんのこと、

  • ビビットピンクのネイル
  • 桜モチーフの指輪

と、細かいところまで工夫が凝らされていることが分かります。

また、こちらの写真では、ピンクヘアとピンクのキャップが桜とマッチして、めちゃめちゃ可愛いです。

・小物選びのポイント

押さえておきたいのは、いかにわざとらしくなく、自然に写真のなかに溶け込ませるかということです。

ネイルやトップス、リップなど、ファッションの一部としてピンクを取り入れてみるのが、不自然さもなく簡単で、おすすめです!

3.敢えて人工的なものと組み合わせる

風景写真の中で特に目を惹いたのは、建物や電車など、人工的なものと美しい桜との組み合わせです。

咲きこぼれる桜に対する、スカイツリーの規則正しさ。

 

電車から感じられる人々の日常。

 
 
 
View this post on Instagram

三浦海岸桜まつり . 最後はしあわせの黄色い電車で締めたいと思います。 . ライトアップは10日(日)まで✨ 🌿が伸びて来ていますが、夜ならきれいに撮れるかも😃 . 皆さん、よい週末を🎵 . . 撮影日 3月2日(土) . . . #三浦海岸桜まつり #三浦海岸 #桜まつり #河津桜 #さくらまつり #桜 #さくら #お花見 #花見 #京浜急行 #京急 #撮り鉄 #しあわせの黄色い電車 #keikyuyellowhappytrain #お写んぽ #お写ん歩 #はなまっぷ #はなまっぷ2019 #横浜カメラ部 #yokohamacameraclub #kanagawaphotoclub #pt_life_ #retrip_nippon #retrip_kanagawa #japan_great_view

ikumaさん(@0dysseyz)がシェアした投稿 -

人工物と自然の感覚のバランスがちょうどいい写真には、いわゆる「インスタ映え写真」とは一味違った魅力が内包されているなと思いました。

最後に

今回は、お花見写真でインスタ映えするためのポイントを、実際の投稿写真を見ながら探ってみました。撮りたい写真のイメージばかりが膨らんで、ますますお花見に行くのが待ち遠しい。

写真より花、花より団子、となってしまわないように、今年こそはインスタ映え写真を撮らねばな!(鼻息荒め)

長期インターンとバイトの違いとは?どっちを選ぶべき?

f:id:yukaichi:20190312002353j:plain

大学生のお金の稼ぎ方として、アルバイトと長期インターン、どっちをやればいいのかと迷っている人は必見の内容です。

 

私は大学1年生で長期インターンを始めて、卒業までに3社(営業・メガベンチャー・広告代理店)での勤務を経験しました。

また、2年生頃まではインターンと並行してバイトもやっていて、居酒屋・カフェ・塾講師・アパレル店員など、大学生でメジャーなものはいくつか挑戦しました。

 

その両方の経験から、インターンとバイトどっちを選ぶべきなのか問題に決着をつけていきたいと思います。

  • 長期インターンをやっていないと就活で不利なのか?
  • 長期インターンってどんなもの?
  • バイトとどう違うの?

 と悩んでいるあなたも、最後まで読み終わる頃には、心が決まっているはず。

バイトと長期インターンの違い

長期インターンというと、なんだか得体の知れない(かつ意識高い)感じがして、取っ付きづらさはあると思います。

そこでまず、バイトと長期インターンはどう違うのかを明確にしていきます。

決定的な違いは下記の2つ!

・インターンは学生しかいない

そんなの当たり前だと思うかも知れませんが、長期インターンとして勤務するのは、基本的には学生だけです。バイトだと、高校生や社会人のフリーターの方なども同じ「アルバイト」という肩書きで雇われていますよね。

・集まってくる人の目的意識

2点目は、「勤務先に何を求めているか(期待しているか)」ということです。
バイトの場合は、雇われている人の属性に多様性があるように、何を求めているか、という目的意識も人それぞれです。
一方で長期インターンでは、「みんな大学生=人生のフェーズが同じ」なので、向かう方向が(就活・留学・起業・などなど)大体似通ってくる、というのは大きな特徴かと思います。

長期インターンをやっていないと就活で不利?

結論からいうと、長期インターンをやっていないから就職で不利になる(やっていたら有利になる)ということは一切ありません。

就活で大切になってくるのは、どうしてその活動を選んだのか、そしてその活動を通して何を得たのか、どんな成果を出したのか、という「思考の過程とその結果」であり、その手段として長期インターンを選んだから有利になるということはないと思います。

どっちを選ぶべきか

長期インターンとバイト、どっちを選ぶべきかを分かりやすく解説するために、「バイト向きの人」「長期インターン向きの人」の特徴を3つずつ挙げていきたいと思います。

バイト向きの人

・お金を得ることが主な目的

大学生活で必要なお金を稼ぐことが主な目的で、その他は特に望んでいない、というのであれば、「より時給の高いバイト」を探すのが最も効率的だと思います。

・就業時間内でしか働きたくない

バイトだと基本的には、就業時間以外にやらなきゃいけないことはありません。シフト通りの時間に行って、その間しっかりと働けば大丈夫です。
(塾講師で授業の予習をしなきゃいけない、など一部例外はありましたがw)

・やりたいことがある(けどその活動では稼げない)

就業時間内でしか働きたくないというのは、必ずしもネガティブな「少しでも楽したい」的な意味ではありません。やりたいことがあって、でもその活動だけでは稼げないとなれば、バイトをして補う必要がありますよね。

長期インターンでもいいとは思いますが、人間意外とそんなに器用じゃないので、やりたいことを全力でやりつつインターンもやる、という二足のわらじは、精神的にも体力的にもしんどくなってくると思います。

長期インターン向きの人

・マニュアル通りだけでは満足できない

バイトの業務はマニュアルに沿ってちゃんとやることで評価される場合が多く、工夫したり改善案を熱心に提案したりしても、煙たがられるだけ、、、だったりします。マニュアル通りの仕事だけでは満足できない、効率の悪いルールは見ているだけでイライラする、という人は長期インターンのほうが楽しめると思います。

・優秀な人と働きたい

長期インターンでは、働いている上で、「なんでそうなるの?!」と驚きを伴ったイライラを経験することはなかったです。
(少なくとも私はそうでした。)

・やりたいことがある(それは、企業で働いた方が手っ取り早く学べる)

例えば私が4年生になってからは、「広告代理店に内定が決まったので、関連業種の実務を学びたい」というのがやりたいことだったのですが、この場合は会社で働きながら勉強させてもらうのが最短ルートでした。
(どんなに本を読んだり事例を勉強したりしても、実務をこなすのには敵わん!)

 

また、駆け出しYouTuberのように一見「やりたいことがある(けどその活動では稼げない)」に入るかと思われる人でも、撮影や編集のためにできるだけ多くの時間を注ぎ込みたいならバイトがいいと思いますが、

  • 企業案件はどういう経路でくるのか知りたい
  • チャンネル規模によってどのくらい金額差があるのか
  • マーケティングの知識を得て、チャンネル拡大に役立てたい

など目的によっては、長期インターンを選んだほうが得られるものが大きいこともあります。

自分が求めているものや環境を明確にして、選び取っていく姿勢が大切です。

まとめ

バイトにするのか、インターンにするのか。

あなたの心は決まりましたか?

繰り返しにはなりますが、大切にすべきマインドは、「自分が求めているものや環境を明確にして、選び取っていく姿勢」です。なんとなく成長できそうだったから〜、なんとなく楽そうだったから〜みたいな選択を続けていては、バイトをやろうが長期インターンをやろうが得られるのはお金だけ。

限りある大学生活を有意義に、後悔なく過ごすためにも、「自分でこの道を選んだんだ」と自信を持って言える選択を、少しづつ積み重ねていきましょう。