新紙幣に採用!3人の「顔面酷似SHOW」を開催いたします。

新紙幣のデザインが正式に発表されましたね。

平成生まれ、平成育ち。
学生時代にお金がなくてひもじい生活をしていた時には 「GIVE ME 福沢!」と、(心の中で)大絶叫していた私としては、少し寂しくもあります、、、。

 

さて、みなさんご存知かと思いますが、新紙幣に採用されたのはこの3人。

  • 新1万円札 → 渋沢栄一
  • 新5千円札 → 津田梅子
  • 新1千円札 → 北里柴三郎

今回は、スタッフ総出(お父さんにも手伝ってもらったw)で彼らのそっくりさんを探してまいりましたので、「顔面酷似SHOW」を開催していきたいと思います。

渋沢栄一 / 鈴木慶一

f:id:yukaichi:20190409215325j:plain

まるで蛭子能収さん親子を思い出させるほどに、そっくりなこのお二人。
100才以上もの年の差があるなんて、とても思えません。

親戚の集まりにいたらほっこりしそうだなぁ…。

【プロフィール】
渋沢栄一:
第一国立銀行や東京証券取引所、一橋大学、東京経済大学などといった多種多様な企業、学校の設立・経営に関わり、「日本資本主義の父」ともいわれる。

鈴木慶一:日本のミュージシャン。ムーンライダーズのボーカル、リーダー。

 

津田梅子 / 月

f:id:yukaichi:20190409215437j:plain

まるで下弦の月かのように、右側には影がさす。
それまで花嫁修行が中心だった日本の女子教育に、進歩的で自由度の高い授業を取り入れた梅子先生だが、「月が綺麗ですね」とは言われない人生だったか…。

我々が知る由もない。

【プロフィール】
津田梅子:
日本における女子教育の先駆者と評価される。女子英学塾創立者。

月:地球唯一の衛星。太陽系の衛星の中で5番目に大きい。

 

北里柴三郎 / 北大路魯山人

f:id:yukaichi:20190409215513j:plain

現代に生きていたら、「双子Tik Toker」として大ブレイクしていたに違いない。
全力まるまる始めるよっ♡
全力笑顔!カシャ 全力キメ顔!パシャっ

【プロフィール】
北里柴三郎:
日本の医学者・細菌学者。伝染病予防や細菌学の発展に大きく貢献した。

北大路魯山人:日本の芸術家。美食家でもあり、美味しんぼの海原雄山のモデルとしても有名。 

まとめ

第一回・顔面酷似SHOWはお楽しみいただけましたでしょうか。

新紙幣については賛否両論あり、社会学者の古市さんは「古臭いにもほどがある」と意見されています。かといってゆとりキラキラ紙幣になるのも、お金が軽くなったような気がして、ちょっと嫌だなぁ〜。

「古民家再生」のように、伝統的な流れを汲みつつ新しさも取り入れられれば良いんですけどね。

 

画像引用元:
渋沢栄一 - Wikipedia
鈴木慶一のFacebookページがオープン、KERAとのユニット&新バンドの映像などを公開中 - amass
津田梅子(つだうめこ)とは - コトバンク
宇宙情報センター / SPACE INFORMATION CENTER :月
北里柴三郎 - Wikipedia
北大路魯山人 - Wikipedia

ボディバッグが便利すぎる!おすすめする理由&芸能人のおしゃれコーデまとめ。

持たなきゃ損、損!!

ちょっと前から流行っているボディバッグは、ウインドウショッピングをしていたら頻繁に目に入るほど、たくさんのブランドが取り扱っています。

でも、その割に使っている人はあんまり見ないな〜という印象。

こんなに便利なのにな〜〜〜。
もったいないな〜〜〜〜〜〜。モジモジ

【わたしの愛用品】
moussyのボディバッグ♩
これのシルバーを愛用しています!

 あまりにも毎日使うので、ヴィンテージ感まで漂ってきているなう。

 
 
 
View this post on Instagram

ーWhat is your style?ー October 2018 MOUSSY STAFF CLOSET ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ Closet 04「Street Mix」 Staff,Mizuki Hanayama @mi_smile25 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■EMBROIDERY MOUSSY PULLOVER(010BAQ90-5910) ■BACK SLIT SKIRT(010BAW80-5520) #MOUSSYcapsulecollection ■ROUND RETRO EYE WEAR(010BAH53-5090) ■THICK HOOP EARRINGS(010BAG50-5800) ■WAIST&SHOULDER BAG(010BAT51-6060) ■CHANK SOLE LONG BOOTS(010BAS52-6280) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■PATCH WORK CHUNKY KNIT(010BAS70-5810) ■BACK SLIT SKIRT(010BAW80-5520) #MOUSSYcapsulecollection ■MOUSSY CORDUROY CAP(010BAA50-7460) ■THICK HOOP EARRINGS(010BAG50-5800) ■CHUNK HEEL V PUMPS(010BAS52-5940) ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大人気のクローゼット企画。 今回は4人のMOUSSYスタッフがご紹介。 同じMOUSSYのアイテムでも、 着る人、好きなテイストで個性豊かなクローゼットが出来上がりました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 一部アイテムは全国のMOUSSY店舗・SHEL'TTER WEBSTOREにて発売中。 (※商品により発売日が異なります。予めご了承下さいませ。) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #MOUSSY #MOUSSY_CC #MVSJEANS

MOUSSYさん(@moussyofficial)がシェアした投稿 -

ボディバッグの便利ポイント

1.満員電車でもそのまま乗れる

リュックだと前に持ち直さなきゃいけませんが、ボディバッグならそのままいけちゃいます!これが地味にラクなんだよなぁ。

 A4トートやビジネスバッグなど手持ちのカバンであっても、満員電車の時は、人の間に挟まれて抜けなくなったり、引っ張られたり、めんどくさいことだらけですもんね。

ボディバッグなら戦場に巻き込まれることなく過ごせます。w

2.スリの心配がない

これは満員電車でもそうですが、特に海外旅行のときに実感することが多いかと思います。海外にいるときは、まるで赤ちゃんを抱えているかのように大切に、荷物をしっかりと持っていないと安心できません。

荷物を巡っては、常に予断を許さない状況が続いています。

また、寒い季節であれば、アウターの下に入れてしまうことも可能で、より安全性を確保できます。

3.荷物の取り出しが楽

コンビニやスーパーで支払いをしたいときに、既に持っている荷物が邪魔になって、一回カバンを置かないと財布を出せないっ!と困ったことはありませんか?

ボディバッグならスムーズに、スマートにお会計を済ませることができます。

皆の衆、買おうではないか

こんなに便利なボディバッグが、なんと、流行っている!

さすがに私も、全然流行っていないけど利便性を追求してボディバッグにする、という決断をするほどボディバッグloverではありませんが(小声)、ちょうど今流行っていて、おしゃれなブランドからも続々と商品が出ています。

悩んでいる暇があったら、両手の自由と便利な生活のために投資した方が良いに決まっておるぞ。

芸能人のおしゃれコーデ10連発!

 

 
 
 
View this post on Instagram

ビューティクリエイターえみこ から お酒のプレゼントー🎉🎈💥 喜びの舞 お手紙がすき焼き癖強目

瑛茉ジャスミン えろじゃす💋さん(@emmajasmine12345)がシェアした投稿 -

 

 

 

 
 
 
View this post on Instagram

Photography @keimons Styling @raikatanakakana Hair&Makeup @mirisawaki @agnesb_officiel #agnesb#アニエスベー

立花 恵理さん(@tcbneri)がシェアした投稿 -

 

 

 
 
 
View this post on Instagram

Coney Island was fun ❤️🎡🇺🇸🗽初めてのConey Island!楽しかった😚マンハッタンから電車で40分だったよ!

Alisa Ueno/植野有砂さん(@alisaueno)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
View this post on Instagram

⠀ ⠀ 夜のお散歩~🚶‍♀️ 知らないカフェに入ってみたり☕️ #夜カフェ#散歩

古畑星夏さん(@starandsummer)がシェアした投稿 -

 

 
 
 
View this post on Instagram

最近ちゃんと #私服 撮ってるよ。笑 あったかくて嬉しい🥺❤️ #ootd #プチプラ #レオパードスカート #dholic #supreme

江野沢愛美さん(@enosawa_manami)がシェアした投稿 -

 

まとめ

ボディバッグは、便利とおしゃれの両方が叶う、いいとこ取りのアイテム。
私はこれを買うことによって人生がより良くなったと、自信を持って言えます。

冷蔵庫よりも、ボディバッグ。That's all.

冷蔵庫を「なくても何とかなるもの」に分類した地雷記事はこちら→

【1人暮らし】【家電】絶対に要るものと、なくても何とかなるものに分けてみた。 - wealsense(ウェルセンス)

 

餃子パーティーでは何個用意すればいいの??我が家流の作り方も教えます。

休日のQOLをあげる活動といえば、餃子パーティーですよねっ!!(強引)

私ごとではございますが、今週の土曜日に餃子パーティーを開催したところ、最高に満足度の高いイベントになりました。しかし、準備の過程では「何個作ったらいいのかな?」「そもそも餃子ってどうやって作るんだろ」と色々疑問点もあったので、記事にまとめていこうと思います。

ちなみにパーティーへの参加者は2人でした。w

月火水木金がんばった後の週末に、餃子パーティーでパーッといきましょう〜〜!

【個数】

私たちは2人で、70個強の餃子たちを消費しました。
だいたい1人35個くらいですね。

今回は、餃子とビールのみ、白米や副菜は一切なしというガチの「餃子パーティー」をしてこの個数だったので、他にも料理を食べる場合は、もうちょっと少なめでもいいかもしれません。

お店の餃子は6個だけど…

f:id:yukaichi:20190407180457j:plain

何個作ればいいのかな、と思ってお店で出される餃子を思い浮かべると、6個くらいのことが多いです。
でも、もし1人6個分しか作ってなかったら、多分飢え死にしてました。
(夜中にカップラーメンを作る羽目になっていました)

初めて餃子パーティーをする方は、「致死量なんじゃないか」くらいの量をがんばって作るイメージで挑んでいただきたいと思います。

【作り方】

つづきまして、我が家流の餃子の作り方をご紹介していきます!

・材料(70個分)

  • ひき肉・・・・・・・600g
  • にら・・・・・・・・3束
  • キャベツ・・・・・・
    カット野菜の千切りキャベツ1/2袋
  • 春雨・・・・・・・・
    使い切りタイプの小袋を1袋
  • 餃子の皮・・・・・・必要な個数分

  • にんにく・・・・・・
    チューブのを3cmくらい
  • 生姜・・・・・・・・
    チューブのを3cmくらい
  • 醤油・・・・・・・・大さじ3
  • 酒・・・・・・・・・大さじ3
  • ごま油・・・・・・・小さじ3
  • 砂糖・・・・・・・・小さじ3
  • 塩胡椒・・・・・・・適量
  • サラダ油・・・・・・適量

・中身のお肉を準備

  1. ひき肉をボールに入れて、各種調味料を加える。
  2. ミジン切りにした、にらとキャベツを入れる。
    (この間に春雨を熱湯で5~6分くらい茹でて、水で冷やし、適当な長さに切る)
  3. 茹でた春雨を入れる。
  4. 手で混ぜ合わせる。

 

この段階で、餃子っぽいいい匂いが漂ってきます!

すぐには包まずに、1時間くらい冷蔵庫で寝かせてください。

・包む

f:id:yukaichi:20190407180142j:plain

フィンガーボウルを用意します。

  1. 餃子の皮に、具をのっける。
  2. フィンガーボウルで指を湿らせて、皮の周縁を濡らす。
  3. 2つ折りにして、餃子っぽく包む。

 

餃子っぽく包むときにはヒダを付けると思いますが、これは片側だけつければOKです。
私は最初、両側ともヒダをつけようとしていて、餃子と名乗っていいのか悩ましい物体を大量生産してしまいました。

・焼く

f:id:yukaichi:20190407181713j:plain

  1. ヒダが上になるようにして、フライパンに並べる
  2. 蓋をして、中火で焼く
  3. 焼ける音がするようになってきたら、フライパンの底に行き渡るくらいの水を入れる(水を入れすぎると水餃子みたいになります。ご注意)
  4. 引き続き、蓋をして中火で焼く

 
餃子にいい感じの焦げ目がついたら、完成です!

幸せを噛み締めて

f:id:yukaichi:20190407182525j:plain

包む作業が終わったら、フライパンに入る分だけ焼いて、食べて…。という幸福のスパイラルを繰り返すのみです。

あぁ、平日はがんばってよかった…(涙

費用的にも外食に行くよりは抑えられますし、スーパーで材料を調達して、がんばって作るというのが、だらだらしたい日の行動量としては絶妙にちょうど良い。

来週末の予定が決まっていない方は、ぜひ餃子パーティーで程よく楽しく、平日の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

ホウレンソウの大切さ【ネタ】【エッセイ】

おひたしではありません。
「報・連・相」の方です。

 

仕事を円滑に進める上では、ホウレンソウが大切だということは常々いわれています。
しかし新入社員にとっては、「なぜ必要なのか?」「それをしなかったらどのような弊害が起こるのか?」ということが、あまりピンとこなかったりするかもしれません。

お風呂が冷める問題

f:id:yukaichi:20190405190256j:plain

わたしの家のお風呂には、ボタン1つで追い炊きやお湯貼をしてくれる機能があるんですけど、数日に一回、適切なタイミングでお風呂に入れない。すなわちお湯貼りしたのに、入ろうと思った頃には冷めているという事件が発生します。

ちゃんと報告してくれ

なぜそんなことが起こるかといえば、きちんと報告してくれないからです。
調子のいい時だと、お風呂が沸きそうになったときと、沸いたタイミングでそれぞれ報告をしてくれて、「お風呂が沸きました(Siri風)」と言われたら、そそくさとお風呂場に向かいます。

ですが、たまに報告してくれない時があります。ちゃんと仕事はしてるけど、沸かしたら沸かしっぱなし。

ゆっくりしている時はは大丈夫ですが、真剣に本を読んでいたり家事をしていたりすると、お風呂にまで気を遣っている余裕がないんですよね。

お風呂が教えてくれた大切なこと

たとえしっかり仕事をやっていても、報告してくれないと、やったのかやってないのか分かりません。

わざわざお風呂場まで出向いて、お湯に手を突っ込み、あったまっているかどうか確認しにいく道中のめんどくささたるや。

今後仕事をしていく際には、上司にそのような面倒をかけないよう、ホウレンソウを徹底しようと思った次第です。
がんばります。

【1人暮らし】【家電】絶対に要るものと、なくても何とかなるものに分けてみた。

f:id:yukaichi:20190404010815j:plain

1人暮らしを始めるときは、用意するものがたくさんあって、てんてこ舞い。

特に家電は単価も高いし、ずっと使うものだし、慎重に選びたいですよね。

 

しかーーーし、そうは言っても生活に絶対に必要なものは、すぐに用意しないと生きることが大変になります。

洗濯機がないから、洗濯板でゴシゴシ…って、ただでさえ1人暮らしで大変なのに、そんなことやってる場合じゃない!

もうすぐ令和になるというのに!!!!!w

 

ということで、今回は数ある家電を、生活に絶対に必要なものと、どっちでもいいもの(吟味してゆっくり選べばOK)に分類してみようと思います。

4年間くらい1人暮らしをした経験に基づいて、誠心誠意、嘘偽りのない情報をお届けできればと思います。

 

いざ!!!!!

【分類する家電リスト】

冷蔵庫・洗濯機・掃除機・電子レンジ・テレビ・アイロン・ドライヤー・炊飯器・オーブントースター

絶対に必要な家電

1.洗濯機

家に洗濯機を置くスペースがあるのであれば、迷わず買いましょう。

 

想像してみてください。

洗濯機がなかったら、コインランドリーに行くか、洗濯板かの2択です。

洗濯物の量を考えると、少なくとも週に1回はコインランドリーに行く生活になると思いますが、考えただけでめんどくさくて死にそう。

2.電子レンジ

電子レンジも、絶対に必要なものリストに入れさせてください。

食べ物はあったかいほうが美味しいし、いちいち湯煎するのは、現実的ではありませんので。

3.ドライヤー

ドライヤーって、ボリビアのウユニにある、バックパッカーが泊まるような安宿にでさえ置いてあるんですよ。

 

うちのドライヤーは持ち手の部分が壊れかけているのですが、ボリビアでちゃんとしたドライヤーに出会った瞬間、「新しいの買お」って思いました。

4.炊飯器

ご飯を炊かないなら要らないといえばそうなのですが、炊飯器がなかったら、もし炊きたいってなったときに、お鍋でやるんかい?ということになります。

 

また、1人暮らしでは食事の栄養バランスを整えるのに苦労しますが、とりあえず納豆ご飯を食べておけば、万事解決です。

納豆は畑のお肉(でしたっけ)!お財布にも優しいし。

 

電子レンジでチンするタイプのご飯は、素晴らしいイノベーションだとは思いますが、炊いたお米の旨さにはやはり敵いません。

なくても何とかなる家電

f:id:yukaichi:20190404011735j:plain

1.冷蔵庫

意外に思う方も多いかもしれませんが、冷蔵庫は「なくても何とかなる家電」に入れさせていただきます。

 

なぜなら、私自身が、数年間冷蔵庫なしで生活していたから。

最初に冷蔵庫を買ったのですが、1年経たずに壊れて使えなくなってしまって、その後は冷蔵庫なしで生活していました。

 

ゆうて何とかなります。

氷やアイスを保存できないのはちょっと不便だったけど。笑

2.掃除機

掃除は、クイックルワイパーで対応できます。

そのためにひとつだけある条件が、カーペットを敷かないこと。

 

カーペットがあると、クイックルワイパーでは掃除をするどころか、ゴミのなすり付けをするだけになってしまいますので、掃除機が必須になります。

3.テレビ

あんまり見ないです。

1人暮らしをしてみて気づいたのですが、テレビって、1人で見ていても面白くないコンテンツが多いですよね。

 

クイズ番組もそう、スポーツ観戦もそう、朝ドラもモチベが続かない。

 

テレビの苦境はネットコンテンツの台頭が原因だと言われがちですが、単身世帯が増えていることも関係があるに違いないと、私はおもいます。

4.アイロン

学生のうちは、必要になったことは1度もありませんでした。

アイロン掛けが必要な洋服は着ないもん。

5.オーブントースター

電子レンジについている「オーブントースター機能」で我慢しましょう。

まとめ

1人暮らしを始めるかた向けに、一般的な家電を、絶対に必要なものとそうではないものに分類してみました。

私の実体験に基づいて書きましたので、大外れではないはずっ!

1人暮らしを始める際には、

  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • ドライヤー
  • 炊飯器

この4種の神器を一刻も早く用意して、楽しく快適な生活をできるような準備を整えましょう。

孔子の名言にまなぶ、恋愛の極意。

春は出会いの季節、そして別れの季節。

環境の変化によって、恋愛にドラマチックな展開が起きたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

youtu.be

 君を忘れて、変わってく僕を許して…。

「木綿のハンカチーフ」の歌詞に鮮明に描かれる2人の若者のように、純情だけれど悲しい別れを迎えてしまわないようにするためにも、歴史に残る名言から恋愛を学んで役立てたいところです。

 

世界中の先人が名言を残していますが、その中でも特に注目したいのが孔子!

春秋時代の中国の思想家で、ビジネス書でも「論語に学ぶ〇〇」のように孔子の教えをビジネスに生かそうとする趣旨のものをよく見かけるような気がします。

 

そこで今回は、ビジネスに活かせるのならば恋愛にも役に立つに違いないということで、「孔子にまなぶ、恋愛の極意」を深めていきたいと思います。

名言No.1

子曰く、吾 十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順う。七十にして心の欲する所に従いて矩を踰えず。

現代語

私は十五歳になったとき、学事に心が向かうようになった。
三十歳に至って独りで立つことができた。

やがて四十歳のとき、自信が揺るがず、もう惑うことがなくなった。
五十歳を迎えたとき、天が私に与えた使命を自覚し、奮闘することとなった。

(その後、苦難の道を歩んだ経験からか)六十歳ともなると、他人のことばを聞くとその細かい気持ちまでわかるようになった。
そして、七十のこの歳、自分のこころの求めるま暗に行動をしても、規定・規範からはずれるというようなことがなくなった。

 ★ ★ ★

人生全般について言われたものだと思いますが、恋愛面に注目してみても、非常に良い教訓になるのではないでしょうか。

15歳になった時に、恋愛に関心が向くようになった。

30歳になってやっと方向性が定まってきた。

40歳ではもう迷ったり戸惑ったりすることもなくなり…。

…。

70歳では、自分の思うがままに行動しても、世の中の規範から外れるということはなくなった、と。

 

恋愛における精神面の成熟度合いが、孔子の仰るものに追いついていない!という人は、成熟した大人になれるように努力しましょう。私と一緒に。

手段はなんでもいいです。滝行とかいいんじゃないでしょうか。知らんけど。

名言No.2

君子は道を謀りて、食を謀らず。

現代語

偉大な人間は道を選ぶとき、目先の利益などには目もくれないものである。

★ ★ ★

スペックにこだわり過ぎちゃってうまくいかないことが多い方は、耳が痛いのでは?

美人は3日で飽きると言いますが、イケメンもお金持ちも、目先の利益だけでうかうかしていると後で痛い目を見そうでなりません。

asajo.jp

田中みな実さんのように「ケンカしても顔がカッコよければ許せる」となってくると長期的な話になるかと思いますが、普通は(とりあえず私は)顔がかっこよくてもムカつくものはムカつきます。

付き合う前は特に、相手の内面に耳を傾けたいものです。

名言No.3

君子は人の美を成して、人の悪を成さず。

現代語

君子とは、人の成功を願い、困っている人に手を差し伸べられる者のことです。

 ★ ★ ★

友達の恋愛の成功を心から願い、彼氏ができたら素直に喜びましょう。

落ち込んでいる友達がいたら、率先して合コンをセッティングしましょう。

そういう人こそ、君子です。(は、はい。汗)

名言No.4

子曰く、故きを温めて新しきを知る。以て師為る可し。

現代語

古人の書物に習熟して、そこから現代に応用できるものを知る。そういう人こそ人々の師となる資格がある。

 ★ ★ ★

あら、私たちがやろうとしていたことは、間違っていなかったということじゃないかしら?良かったわ♡

まとめ

f:id:yukaichi:20190402010349j:plain

今回は、ビジネス書に多用されている孔子の教えは恋愛においても効力を発揮するのでは?という仮定のもと、記事を書き進めてきました。

 

その結果、孔子の名言は恋愛のシチュエーションに限って考えても非常に参考になるもので、孔子の汎用性の高さと引き出しの豊富さ、深さにただただ敬服いたしました。

 

「孔子にまなぶ、恋愛の極意」これベストセラー狙えるんちゃいますかね。

…。

 

知らんけど。

【ゆる〜い引きこもり】本当に何もしたくない日の、最高な過ごし方。

この、ゴミみたいな歩数をご覧ください。

f:id:yukaichi:20190331012922j:plain
18歩!

ベットとトイレとの往復1回分くらいの歩数かな。

つまりどういうことかというと、そういうことです。w

f:id:yukaichi:20190331012950j:plain

 「引きこもり」というと言葉が重く感じますが、普段は精力的に活動している人でも、今日は何もしたくない!って言いたくなる日はありますよね。

 

そんな時でも、「こんなに何もしないのはまずいかな」という少しの後ろめたさから思い切って休むことができない人は、案外多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、そんな方々の背中を押して、ぐだぐだの森に引き込むべく、こうやって筆を進めている次第です。

本当に何もしたくない日の、最高な過ごし方。

1.予定はすべて断る

基本的には、予定が入っていても断ってしまったほうが、お互いのためになります。思い切ってすべてリスケしてしまいましょう。

 

え、仕事の予定だからどうしても外せないって?

仕事をしている人の場合は、自分自身をコントロールして、「何にもしたくない日」と、「何もない日」を合わせにいくのがオススメです。

 

次の休みが決まったら、念じましょう。

「あと3日で休み。あと3日、あと3日…」

 

吟じてもいいです。

「休みまであと3日だと思ったら〜〜〜あ〜〜〜。なんか今日もイケそうな気がする〜〜〜〜。」

f:id:yukaichi:20190331013411j:plain

引用:天津木村 吟じます - Lyrics and Music by 天津木村 arranged by jun_1016 | Smule

2.全力で寝る

そして、何もない1日を確保したら、するべきことはただ一つ!

全力で寝ること!!!!!

 

真面目なみなさんは、す〜ぐ頑張ってしまうので、全力で寝るとはどういうことか定義しておきます。

  • 仕事しない
  • 家事しない
  • ちょっと掃除、とかもしない
  • ピンポンや電話にも出ない(急用以外)
  • 基本的に起きない

このくらい徹底して、全力で寝れば、どんな疲れも吹っ飛びます。

ちょっとの罪悪感から「少しはなにかしたほうがいいかな」と、つまらない動きをしてしまうから、休んでも休んでも疲れが取れないのです。

最高の状態で目覚める

ひたすら全力でダラダラした日でも、ちゃんといつもと同じ時間には就寝するようにします。

(昼間寝すぎて夜更かししてしまっては、水の泡です)

 

そして、翌朝最高の状態で目覚める!

その頃には、なんでもできるような、この先2日くらい徹夜しても平気だぜ!というような(気がする)くらい、元気に回復していることでしょう。

まとめ

何もしたくないほど疲れているときは、全力で寝て、とことん休んで、回復に努めるのが1番です。
ちなみに私が「18歩」という記念すべき大記録を打ち立てた日には、1日20時間くらい寝ました。

これはナマケモノと同水準だとか。

流石にちょっと寝すぎたかな。ポリポリ